2010年 F1終了~
-- 2010-11-16 (Tue) 01:07
ベッテル優勝おめでとう~♪
今年は結構ミスでレースを落としていた上に
韓国GPでのエンジンブローとか不運もありましたが、
最後の最後で大逆転での優勝です。
シーズン途中で1度もポイントリーダーに立つことがなかったのが
逆にプレッシャーがかかりにくい状況で良かったのかもしれません。
最終戦に関してはフェラーリの作戦が批判されていますが、
正直なんでウェバーにこだわったのか理解できませんでしたw
もしアロンソがウェバーの後すぐにピットインせずに優勝できない場合ってのは、
その間にSCが入る場合くらいしか想定できないと思います…
それよりも相手をベッテルに絞って4位以内に入ることを考えるべきだったかと?
個人的には予選終了の時点でウェバーはもうないと思ってました。
ベッテルが勝つとウェバーがチャンピオンになれないし、
チームオーダーを出すにしてもウェバーが2位まで上がれるとも思えなかったので。
ベッテルのファンとしてはハミルトンの最年少記録を破ってくれたのが一番うれしいところですw
今年は結構ミスでレースを落としていた上に
韓国GPでのエンジンブローとか不運もありましたが、
最後の最後で大逆転での優勝です。
シーズン途中で1度もポイントリーダーに立つことがなかったのが
逆にプレッシャーがかかりにくい状況で良かったのかもしれません。
最終戦に関してはフェラーリの作戦が批判されていますが、
正直なんでウェバーにこだわったのか理解できませんでしたw
もしアロンソがウェバーの後すぐにピットインせずに優勝できない場合ってのは、
その間にSCが入る場合くらいしか想定できないと思います…
それよりも相手をベッテルに絞って4位以内に入ることを考えるべきだったかと?
個人的には予選終了の時点でウェバーはもうないと思ってました。
ベッテルが勝つとウェバーがチャンピオンになれないし、
チームオーダーを出すにしてもウェバーが2位まで上がれるとも思えなかったので。
ベッテルのファンとしてはハミルトンの最年少記録を破ってくれたのが一番うれしいところですw
韓国GP 続報
-- 2010-09-09 (Thu) 23:23
「韓国はこれからすべての計画をこなせれば間に合う」とチャンドック
ってことで、9/4の時点でグランドスタンドはできていなくて、
アスファルトの塗装がもう1回必要で、縁石も作らなきゃいけない状況みたいです。
また、常設スタンドは作ってる時間が無いから仮設スタンドを準備しないといけないと…
韓国のトップフォーミュラがF3よりも下位カテゴリーだということを考えると、
富士みたいに車の見えない席を作る気がしてならないw
まぁ、とりあえず9/21にFIAの最終査察があるそうだから、その結果がどうなることやら?w
プレレース無しでの国際レースなんてありえないから、
10月前半までになんらかのレースが行われるかどうかですねぇ。
ってことで、9/4の時点でグランドスタンドはできていなくて、
アスファルトの塗装がもう1回必要で、縁石も作らなきゃいけない状況みたいです。
また、常設スタンドは作ってる時間が無いから仮設スタンドを準備しないといけないと…
韓国のトップフォーミュラがF3よりも下位カテゴリーだということを考えると、
富士みたいに車の見えない席を作る気がしてならないw
まぁ、とりあえず9/21にFIAの最終査察があるそうだから、その結果がどうなることやら?w
プレレース無しでの国際レースなんてありえないから、
10月前半までになんらかのレースが行われるかどうかですねぇ。
韓国GP
-- 2010-08-08 (Sun) 01:12
「韓国初開催のF1グランプリに再び危機説、建設は間に合う?」
前々から中止or延期が噂されていましたが、
そろそろタイムリミットが近づいているようですw
2009年国際モータースポーツ競技規則付則O項 (PDF)
2009年版の規則ですが、3.4項に次のような文があります。
「常設サーキットについては、最終査察は開催される最初の国際競技会の60日前までに行われ(F1世界選手権競技会は90日前まで)、
その査察の際にはトラック面、常設主要部分および安全施設に関連する全ての作業が、FIAの了承を得られるように完了していること。」
韓国GP決勝は10/24ですので、フリー走行は10/22から。
この60日前は8/23です。90日前だと7/24で既に過ぎていますがw
まぁ、記事にもある2009年のアブダビGPですが、
10/29決勝でFIAの査察合格が通知されたのが10/8頃、コース完成は9/17頃だったようなので、
9月初旬頃までに完成すればなんとかなるのかな?
前々から中止or延期が噂されていましたが、
そろそろタイムリミットが近づいているようですw
2009年国際モータースポーツ競技規則付則O項 (PDF)
2009年版の規則ですが、3.4項に次のような文があります。
「常設サーキットについては、最終査察は開催される最初の国際競技会の60日前までに行われ(F1世界選手権競技会は90日前まで)、
その査察の際にはトラック面、常設主要部分および安全施設に関連する全ての作業が、FIAの了承を得られるように完了していること。」
韓国GP決勝は10/24ですので、フリー走行は10/22から。
この60日前は8/23です。90日前だと7/24で既に過ぎていますがw
まぁ、記事にもある2009年のアブダビGPですが、
10/29決勝でFIAの査察合格が通知されたのが10/8頃、コース完成は9/17頃だったようなので、
9月初旬頃までに完成すればなんとかなるのかな?
続き▽
シューミ復帰
-- 2009-07-31 (Fri) 00:29
まさかまさかのシューマッハF1復帰ですw
噂が上がった時は、「完全な状態でないと復帰しないだろう」というのと、
「モチベーション不足」の2点から復帰はないだろうと思ってました。
最近のF1の状況(「FIA対FOTA騒動」「BMW撤退」etc)による人気低迷を危惧して
復帰を決意したのではないかと予想しております。
また、怪我したのがマッサというのも一因かとも思ってます。
(復帰してマッサと同じマシンで走ることはないんじゃないかなぁ、と。)
今年のマシンの出来、ブランク、年齢を考えると多大な期待はできないと分かっていても、
これまでの実績を考えると期待してしまいますw
噂が上がった時は、「完全な状態でないと復帰しないだろう」というのと、
「モチベーション不足」の2点から復帰はないだろうと思ってました。
最近のF1の状況(「FIA対FOTA騒動」「BMW撤退」etc)による人気低迷を危惧して
復帰を決意したのではないかと予想しております。
また、怪我したのがマッサというのも一因かとも思ってます。
(復帰してマッサと同じマシンで走ることはないんじゃないかなぁ、と。)
今年のマシンの出来、ブランク、年齢を考えると多大な期待はできないと分かっていても、
これまでの実績を考えると期待してしまいますw
続き▽